忍者ブログ
夢・BL・ネタバレなど何でもありのブログです。

2025

0203
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009

0812
モンキー・D・ルフィさんについての個人的なお話です。ネタバレ含む!
しかし久堂はようやくワンピースを買い集めようかなぁと思い始めたばかりの人種なので、勝手な脳内整理です。
意外に履歴書が不可思議な人だと思うのですよねぇ。ルフィさん。

好き勝手に想像妄想しておりますので、そういったものが苦手な方はご遠慮くださいませ!
注意書きを無視して閲覧され、気分を害されても責任は負えませんのでご了承ください・・・。

ルフィさんの経歴のお話なのですけれど、作中では確か17歳。
幼い頃にフーシャ村でシャンクスと出会い、海賊を志す。えーと、でも後にガープ中将おじーさまが「海兵にするため鍛えてたのに赤髪なんぞに毒されおって」と言っていたことから、つまりルフィの年齢的に殺されかけた修行時代<シャンクス出会い。
加えて、じーさまの「エースと共に知り合いに預けた」発言があることと、エースの回想でシャンクスに海で挨拶したときが互いに初対面ということから、シャンクス別れ<兄弟放置<エース出航<兄ちゃんズ挨拶。
よって時系列はこうなるはず。

ルフィ、ガープじーさまに殺されかけながら鍛えられる。

ルフィ(7歳)、シャンクスと出会い別れる。海賊を志す。

ルフィ、エースにーちゃんと出会う。

ルフィ、エースと共に誰かのところに預けられる。

ルフィ(14歳)、エース(17歳)が海へ旅立つ。

ルフィ(17歳)、フーシャ村を旅立つ。

エースがフーシャ村にいればシャンクスと出会わなかったわけがないので、エースが村に来た(=ルフィと会った)のは少なくともシャンクス事変より後。つまりそのとき互いに兄弟となったわけですよねぇ。
そして「預けられた」先は、果たしてどこなのか。同じフーシャ村内なら預けるなんて表現はしないでしょうし、エースと共に、というセンテンスから別のところと考えるのが自然かと。
しかしエースはともかくルフィはフーシャ村から出発しているので、17歳までにフーシャ村に帰ってきている。うーん、そうするとエースの出発時にルフィも預けられた先から村に戻ったと考えるのが自然ですかねぇ。

そう仮定すると、疑問点がいくつか。
まず、シャンクス事変までのルフィは一体誰に育てられたのか。修行中ということからガープじーちゃんかもしれませんが、そうすると海賊シャンクスが村にやってきた時点でじーちゃんはお仕事をしなくてはならないので、その様子が見られないところから少なくともじーちゃんはシャンクス事変の際に村にいなかったということになる。
ちょっと出掛けてて、タイミング的にエースとか連れて帰ってきてみたらシャンクスの虜になっていた孫ルフィ(語弊はない)。何じゃこりゃあと怒ったじーちゃんは、エースとルフィを知り合いの元へ預ける。(もしくはじーちゃんがフーシャ村を出たため、村内の誰かに預けた。←じーちゃんが村に住んでいた前提)
誰かに預けたとなると、果たしてその相手は誰か。ここら辺で個人的にクローズアップしたいのは、エースの「恩のある母方の姓を名乗っている」です。エースがルフィと出会ったときはシャンクス事変の後なので、年齢的にルフィが7歳より、エースは10歳。うーんうーん。ここでふたりが「ポートガスの姓を持つ女性」に預けられていたと考えるのはストレート過ぎますかねぇ。ううん。うーん。
で、まぁとにかくエースが17歳になって一足お先に海へ。その後、ルフィはフーシャ村で17歳までの時を過ごしていると思われるので、おそらくその間はひとり暮らし・・・か? ひとりで暮らせるんでしょうかねぇ。ルフィは。マキノさんたちがいるとしても。
エースがルフィと出会うまでにどこで誰に育てられていたのかも謎ですし、謎謎兄弟。

というわけで、個人的にルフィさんの経歴にはぽこぽこと空白の時間があるので、そこらへんがどうなっているのかとても気になります。
気ーになーるわー。



で、次の疑問点は当然ながら肉親関係ですよねぇ。
まず明らかになっているのは、ガープじーちゃんとルフィの祖父孫関係。そしてドラゴンとルフィの父息子関係。ドラゴンとじーちゃんの息子父関係。
エースとルフィの兄弟関係は、ルフィの「父親が違う」発言より覆されたので成立は無し。しかし、かといってエースが「じじい」と呼ぶガープじーちゃんとの祖父孫関係まで無かったことにするのは早計か。
今までの素敵兄弟関係が見事に覆されたので今後も何がどうなるか分かりませんが、とりあえず考えるだけは自由だし、うん!

個人的に深く考えると泥沼なので怖いのは、ルフィの「エースとは父親が違う」発言の裏を返して、「エースとは母親が同じ」ということ。
つまりエースの父親であるロジャーと、ルフィの父親であるドラゴンは同じ女性を愛したということ。そして彼女がふたりの子供を産んだということ。加えて、エースが「恩のある母」の名を名乗っているということ。
何となく、もしも「母親」がロジャーとドラゴンのふたりの息子を産んでいるとしたら、エースは「恩のある」という言い方はしないと思います。実際に触れ合わないと恩なんて感じないでしょうし、だとすると産んですぐに死んだ母の姓というのも無しかな・・・。
よってエースには産みの親以外に育ての親ががいるという説もありかと。引っ張ってきて、エースとルフィを預かった女性だとか、そこらへんも繋げられるかもしれませんし。

他、ルフィが「俺に父ちゃんなんていたのか」と言っていたことから、これも裏を返して「母親がいるのは知っているけど」になるのだとすると、ルフィはしっかり己の産みの親を知っているということになるかと。
だとしたら、エースという同じ母親を持つ兄がいるなら当然知っていそうなものです。
なので、エースとルフィは父親だけでなく母親も違う。その説が濃厚かなぁ、と。

ここで意味を持って来るのは、ルフィとエースのふたりが「じーちゃん」と呼ぶガープじーちゃん。
錯綜している家族関係の中で唯一ここだけが本当であり、繋がっているのだとするのなら。

ルフィとドラゴンが親子。

エースとロジャーが親子。

ルフィとエースとガープが孫孫祖父。

ドラゴンとロジャーがガープの息子である。つまりルフィとエースは兄弟ではなく従兄弟になる。

こうなると海賊王と世界最悪の犯罪者(革命家)が兄弟という、何かもう素晴らしい血筋が出来上がるわけで。つーかガープじーちゃんの妻=兄弟の母がどんな女性だったのかが気になってきますよ、本当。ロジャーとドラゴンを産むとか、何だその女性(笑)
この設定だと、ガープじーちゃんがロジャーを何度も追い詰めたのは「まったくこのドラ息子が! 育て方間違ったわい!」であって、父息子の親子喧嘩。
そしてドラゴンが反世界政府になったのは「兄貴を殺した奴らの正義なんか知ったことか」になって、こっちはこっちで兄弟仲良し。
こうなると、エースは自身が海賊王になりたいわけではなく、ルフィは自らが海賊王になるとしているのも自然な流れな気がしてきます。ルフィがロジャーの息子という説も面白いけれど、でもこれくらいの距離でも構わないんじゃないかと。
結局最後でドラゴンが「おまえはおまえの道を行け」と、亡き兄と同じ道を辿ろうとする、それでも輝いた息子の背を見送るのもありですし。うん。ロジャーの息子ではない、けれど確かに身内であるルフィが海賊王を目指してこそ、同じく身内であるドラゴンもエースもそれぞれの思うところを納得させることが出来そうです。



さて、後はDの一族なわけですが、ここら辺はもう想像を絶するので先を待ちます。エースは助かるって信じてる! ルフィが助けてくれるって信じてる!
何はともあれ、ワンピースを中古で揃えようかなぁと思います。空島の鐘が鳴るシーン、何度読んでも泣きそうになります。大好きだ。
えーと、そんな感じでワンピースでした。麦わら組はいつ集結するんでしょうねぇ。楽しみです。
以上、長々と思うままに書き連ねましたが、最後までお付き合いくださりありがとうございました! 麦わら万歳!
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP