夢・BL・ネタバレなど何でもありのブログです。
2009
もはや更新内容より先に書いておかねばなりません。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」、素晴らしかったです。神様かと思った。
というか、多分、神様なんだろう。凄かった。凄かったですよ。戦い方がまた好み過ぎる。
こういう作品を見ると二次創作って何だろうなぁと考えてしまいます・・・。
で、えーと、本日の更新は、七夕限定企画『七月七日』にひとつ。へたりあで土耳古さんと日本嬢です。女体化ですのでお気をつけくださいませ。
土耳古さんの口調が適当で申し訳ありません・・・。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」、素晴らしかったです。神様かと思った。
というか、多分、神様なんだろう。凄かった。凄かったですよ。戦い方がまた好み過ぎる。
こういう作品を見ると二次創作って何だろうなぁと考えてしまいます・・・。
で、えーと、本日の更新は、七夕限定企画『七月七日』にひとつ。へたりあで土耳古さんと日本嬢です。女体化ですのでお気をつけくださいませ。
土耳古さんの口調が適当で申し訳ありません・・・。
一分の方はお察しかもしれませんが、久堂は食べ物を書くのが何故か好きらしくて。そして好きキャラの美を描くも大好きなのかもしれません。
というわけで『交差点の天女様』もそんな感じになっております。着物だけでなく髪型どころか化粧までしちゃってひとりで楽しんでいたら会議の時間が来ちゃって慌てふためいて遅刻するくらいなら、とそのまま出てきてしまった日本嬢と役得な土耳古さん。
ちなみに土耳古さんの言っている髪形は高島田です。今でも花嫁さんがする、武家の女性の第一正装。
最後ににーにとかんこくさんを持ってきたのは趣味です。亜細亜大好き。そしておそらく、次の会議では皆さん民族衣装でいらっしゃると思います。歴史の浅い亜米利加さんなんかは唇を尖らせていそうですけれど。
そんな感じでお送りさせていただきました(*^_^*)
というわけで『交差点の天女様』もそんな感じになっております。着物だけでなく髪型どころか化粧までしちゃってひとりで楽しんでいたら会議の時間が来ちゃって慌てふためいて遅刻するくらいなら、とそのまま出てきてしまった日本嬢と役得な土耳古さん。
ちなみに土耳古さんの言っている髪形は高島田です。今でも花嫁さんがする、武家の女性の第一正装。
最後ににーにとかんこくさんを持ってきたのは趣味です。亜細亜大好き。そしておそらく、次の会議では皆さん民族衣装でいらっしゃると思います。歴史の浅い亜米利加さんなんかは唇を尖らせていそうですけれど。
そんな感じでお送りさせていただきました(*^_^*)
PR