夢・BL・ネタバレなど何でもありのブログです。
2011
9月16日(金)に少し遅い夏休みを貰って、19日(祝・月)までの三泊四日、西九州弾丸ツアーをしてきました。その旅行記なんかをちまっと。いや全然ちまっとしてない。長いです。それでもよろしければお付き合いくださいませ。
久堂の旅の話が好きです、と恐れ多いことを言ってくださる方もいらっしゃったので、何かの参考になればと。
今回の旅行先は熊本・長崎・福岡でした。目的? それは何と言っても熊本城、出島&平和記念公園、ハウステンボスですよ! っしゃー! 待ってろ九州!
久堂の旅の話が好きです、と恐れ多いことを言ってくださる方もいらっしゃったので、何かの参考になればと。
今回の旅行先は熊本・長崎・福岡でした。目的? それは何と言っても熊本城、出島&平和記念公園、ハウステンボスですよ! っしゃー! 待ってろ九州!
初日、16日。初熊本へ向けて羽田空港へGO! 朝六時過ぎに地元を出るリムジンバスに乗ってぐーぐー寝ているうちに空港へ着きました。このときミクシィでやっているアプリ「まちつく!」(町を作るゲーム)で移動した距離による世界一周フェアをやっていることを知り、いそいそと参戦です。せっかく物凄い移動をするわけですし。
飛行機は9時50分なので、羽田空港で余裕の朝ごはん。和定食食べました。うまうま。そして定刻通り飛行機へ。
久堂、乗り物だと飛行機と新幹線が好きです。新幹線はほとんど揺れずにあの速度。何だおまえ神か。窓の外を流れる景色をひたすら見てます。
飛行機はあれですよ、人類の集大成のひとつだと信じてますよ! 人は浮くから船は作れるとしても、人は飛べないのに飛べる飛行機を作ったんですよ。いやもう本気で尊敬します。飛行機作ったライト兄弟、人類の新たな境地への第一歩をありがとうございます!
そんなわけでうきうき飛行機を約1時間50分。阿蘇くまもと空港へ到着。
熊本は大雨でした・・・。しょぼん。
いやいやでも負けてられない。せっかく熊本まで来たわけですし、生涯また来れるかどうかも分からないわけだし、行くぜ待ってろ加藤清正熊本城!
しかし50分車で走って熊本駅の方まで行くと、雨は降ったり止んだり状態になっていました。よしよし。
そして途中で思い出す。熊本は九州二翼の出身地だった。どこにいるの千歳! 橘! っていうか杏ちゃん!
熊本市は県庁とか市役所とかデパートとかアーケードとかの中心地が、熊本駅から市電で20分くらい離れているんですよね。ちなみに熊本城は中心地にあります。なので駅前にホテルを取ったらちょっと不便でした。まぁいいや。
その代わりといってはあれですが、市電が、路面電車が走ってます。おおお広島以来だわ。いやでも広島の方がハイテク電車でしたけど。広島の路電は近未来的でした。じゃばらが凄くて、普通に電車が二つ折りになるような状態で曲がるわけですよ。
熊本の路面電車は一両で、床は木で、料金は一律150円だったかな? レトロで良い感じです。そんな路面電車に乗りまして、日本の三名城のひとつ、熊本城へ。
・・・感想を一言でまとめると。
敷地、広っ!
いやいやいや中々の広さだぞこれ。最初の門から天守閣まで、そして反対の門までが遠い遠い! 名古屋城よりは間違いなく広い。大阪城に匹敵するか?
熊本城は黒いのと石垣が評判と聞いてたのですが、本気で石垣すごいな・・・。こりゃ加藤清正さん、城作りの名手と言われるわ。凄いわ、これ。最初は緩やかなんですけど、徐々にきつくなって最後は垂直ですよ。猿飛のさっちゃんでも登れないだろう。というか登れないであってほしい。
垂直って何だその石垣。本当に手製か? 人力か? うそつけガンダムに手伝ってもらったろ。
城はやはり黒かったです。素敵。しかし天守閣は、明治に西郷隆盛どんに攻められた際に何故か開戦三日前に謎の火災で燃えたらしく、復元されたものなんですよね。なので中は普通に博物館風でした。エレベーターがないだけでクーラーかかってたしな(笑)
展示は加藤清正(熊本城の作り主)の生涯とか、細川さんち(清正後に熊本城に入った方)とか、西郷どん(わんわん)のバトルとか関係でした。天守閣からは熊本市が一望できました。
そしてひとり城を写メってるとカップルに話しかけられてはいチーズと人助けを一枚。そういや場内はやけにトンボが飛んでました。もう秋だなぁ…。
そして細川さんちにも行ってみました。細川刑部邸。熊本城から歩いて10分・・・? いや、天守閣からの距離にすると、城の敷地を出るまでに余裕で10分、なので計20分くらい?
個人的には細川さんだと二代目のヤンデレ忠興さんとか、将軍の落胤と噂の初代の藤孝さんなんですが、ここは三代目の忠利さんの従兄弟だかなんだかのお宅でした。
武家屋敷。いやちょっと入り口は普通なくせに中は迷うかと思ったぞ。玄関は普通なくせに。順路も一通なくせに。
城とは違ってあくまで生活の場所なので、普通に主の寝所が八畳間だったり、妻は六畳だったり。部屋数は多いけどそれほど広くなくて、生活感がありました。いいなぁ。
いやしかし古いので床がみしみし鳴る鳴る。踏み抜くかと思った文化財・・・! 人がいなくてうっかり江戸時代にトリップしたかと思いました。いやヤンデレ忠興には会いたくないけど!
そして細川邸から熊本物産店までの道で迷子になる久堂。路面電車の線路はどこ・・・!
帰れないかとうっかり思いました。ヤフー地図様ありがとう。
そうしてどうにか無事に熊本駅まで戻り、熊本ラーメンをうまうましまして、いきなり団子(サツマイモの上に餡子が乗っているのを餅でまるっとくるんだもの)もうまうまして、土産に陣太鼓やら黒糖棒ドーナツやらを買って、夜はホテルでMステスペシャルを見ました。
あと、熊本のゆるキャラ、くまモン! あああああああれ可愛かったです! ちょうかわいいちょうかわいいちょうかわいい!
ホテルに等身大(?)の看板があったのですけれど、見つけた瞬間にすたたたたたと駆け寄ってしまいました。うわぁ何だあれ可愛い可愛い! ひこにゃん的な可愛さだったと思います!
そんな感じで初日が終了です。
二日目、17日。熊本から長崎へ移動です。
ホテルの一階でバイキング形式の朝ごはんを食べながら窓の外を見ていると、駅前のバス停に学生さんたちがちらほらとやってくる。見てるとセーラー服率が非常に高く感じました。ブルーとかグレーとか形もいろんなセーラーがいっぱい。しかし不思議なことに男子学生の姿をとんと見なかったぞ・・・? そんな素敵な熊本にお別れを告げて、熊本港から長崎の島原までフェリー移動です。
30分の船旅は結構豪華。雲仙普賢岳が目の前にそびえ立つように見えました。ちなみにどうしても耐えられなくて、フェリー出発前にくまモンのぷにぷにストラップを購入し、速攻で携帯に取りつけました。うひひ。フェリー内ではご当地キティのくまモンと一緒バージョンを発見! うわわわわわ、あったらいいなと思ってたけど見つからなかったので見つけたときはひゃっほーでした! 船乗って良かった!
到着した長崎県の島原。美少年と噂のキリシタン、天草四郎で有名な島原の乱のあった場所です。島原では島原城にダッシュ。復元だとしても城ガール(自称)としては見逃せない。城を素通りできない。
建物が好きな久堂です。別に城じゃなくても洋風でもいけます。だからハウステンボスも楽しみなのです!
何故か島原は快晴でした。よかったよかった。武家屋敷の並びは時間がなくて少ししか見れなかったのですけれど、あれも次があればじっくり見たいものです。当時のお武家様の生活空間。意外と狭いんですよね。いやそりゃそうなんですけど、でもこう、どきどきする。上がり込んで床の間や欄間から御勝手までなめまわすように見たい。・・・大丈夫か久堂。
島原城はお堀が立派でした。しかし天守閣の真下まで車で行ける、さすがの復元っぷり。入り口で忍者と侍の格好したお姉さんお兄さんが手を振ってくれました。暑いのに大変だぁ・・・。
城内にクーラーはなく、代わりにうちわが配布され、ぱたぱた扇ぐことしばし。展示はキリシタンや島原の乱が中心でした。これまたときめく。
そして島原から諫早を経由して長崎に向かいました。相変わらずの強行プランです。どうしてもこう、次にいつ来れるか分からないので、一気にすべて回りたいと思ってしまうのですよ・・・。
諫早~長崎間は、JR快速シーサイドライナーという名前の電車だったのでどんな特急かと思いきや、二両編成の普通の電車でした。いや、確かに各駅停車じゃなかったですけどね。
島原~諫早の島原鉄道は島原鉄道で、海の真横を走ってました。これ、完璧に津波はアウトだぜ・・・? どうして海が久堂の真横に見えるの? 怖い!
ミスフルやおお振りの舞台となっている海なし埼玉県で生まれ育っている久堂にとって、海は泳げても何となく怖い場所なのです。きっと前世の死因が水死だったんだ・・・そうに違いない、うん・・・。
ええと、確か島原鉄道だったかな? 座席の背もたれがよいしょって引っ張ると動くんですよ。背もたれの位置が手前か奥か変えられるので、進行方向に対する座席の向きが変わるんですよね。新幹線みたいに座席まるごどがぐるんと動くのではなく、背もたれだけが本のページのように動く。
このタイプの座席は七月の岐阜・滋賀・京都の近畿弾丸ツアーでも体験したのですが、そのときは気づかなくて普通に進行方向とは逆向きに座った久堂です。途中で乗ってきたお姉さんががしょんと背もたれを動かしたときには、一体何が起きたのかと呆然としたものだ・・・。
そんなこんなで二時前くらいに長崎に到着。
長崎の感想を一言でまとめると。
ごちゃごちゃしてる。坂道多い。迷子になるよ。久堂、帰ったら蘭日(へたりあ)書くんだ・・・!
・・・な感じでした。
またしても路面電車があり、印象は熊本以上広島未満。しかし路線が四つくらいあって右往左往してしまいました。熊本は道路の真ん中にある停車駅まで横断歩道で行けるのに、長崎は歩道橋が多くて、えええこれって車椅子の人とかどうするの、と思うことしばし。
料金は一律120円で、大浦天主堂に行くまでに乗り換える必要があるのですが、その乗り継ぎ券も特定の駅じゃないともらえないって、その駅まで行く電車が三本待っても乗れないくらい混んでたから別の駅経由にしたのに、うーん融通効かないなぁとぷりぷりしてしまいました。だったら本数増やすとかしてくれればいいのに。観光の街ですよね、うーん・・・。
全然関係ないのですが、この日は物凄い快晴でした。日焼けしました。
長崎名物のちゃんぽんと皿うどんを食べました。あと角煮まんじゅうも! 卓袱料理は高いから手が出せなかったのですが、どれもうまうまでした。個人的には皿うどんの方が好きです。麺がパリパリで。
大浦天主堂はステンドグラスが綺麗でした。映画のダヴィンチ・コードを思い出しました。
グラバー園は興味なかったのでスルー。ごめんなさい・・・。洋館は惹かれるけど、お花はあんまり・・・。
そのまま孔子の中国博物館へ。中国の建物はものすごいカラーなので、これはこれで好きです。原色盛りだくさん的な。西太后の判子が展示してあったんですけど、凄いゴージャスでした。持ち手が翡翠とか何だそりゃ。中国の彫り物細工はすごいです。
そしてオランダ坂を通って中華街へ。
長崎では開国後もしばらくの間、異人さんのことはみんなオランダさんと言ってたそうです。そんな異人さんがたくさん通る道だったからオランダ坂らしい。
いやしかし中々の坂道でした。炎天下を歩く久堂の横をタクシーでやってきて、降りて写真撮ってまたタクシーに乗って通過していく人々。・・・悲しくなんかないもん!
中華街では角煮まんじゅうを買い食いするつもりだったのですが、昼に食べてしまったのでぶらぶらするだけにとどめました。そしてカステラで有名な福砂屋の本店を目指すことしばし。・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 熊本に引き続き迷った! いやでも、どうにか無事に着けました。
福砂屋は久堂の地元でも普通に買えるんですが、本場に来たからには本店で買わなくてはと思いまして。しかし混んでたので、やっぱりホテルの近くで買おうと諦めて路面電車の駅へ(何しに来たんだ)
・・・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/ またしても迷う久堂。長崎ごちゃごちゃしすぎじゃないですか、ねえ!
結局無事に辿り着けたと思ったら、目指してたのの隣の駅だったし。いつの間に行き過ぎたんだ・・・? うわぁん。
しょぼんとしながら出島へ。久堂的今回の長崎のメインのひとつです。しかし到着した瞬間、テンションカムバック!
ぎゃああああ蘭さまぁ! やばいたぎる、みなぎるでござるおやかたさまぁあああ!
本物サイズで復元というだけでもドキがダテムネなのに、いやもう蘭様(へたりあ)が来日中はここで生活してて、にっさまにここから会いに行ってたとか、あるいは女人禁制な出島にこっそり忍び込んでみたにょたにっさまが見つかって蘭様が「何しとんやざ」とか助けてくれたりとか、妄想が止まりませんでした。真摯に見れなくてごめんね、出島・・・。いや別の意味で非常に真面目でしたが。
出島は当時のオランダ領主の屋敷とか神学校とかいろいろ建物も復元されてまして、家具とかテーブルセッティングとかも再現せれていて、ますます蘭様が。いやいや落ち着け久堂。
ミニ出島のジオラマなんかもあり楽しかったです。あああこういうの大好き。蘭様・・・(しつこい)
その後は急に天気が崩れて雨が降ってきたのでホテルに戻りました。平和記念公園は方向が逆なので三日目に行くつもりです。長崎に来た以上ここは外せない。そしたらハウステンボスに移動移動。明日も頑張って高気圧、と祈りながらすやすやホテルで早寝しました。
全然関係ないのですが、アプリの「まちつく!」で地道にご当地スタンプとかお土産とか集めてました。長崎のお土産は眼鏡橋とちゃんぽんでした。
三日目、18日。長崎二日目。前日の祈りも虚しく、長崎は大雨でした。台風来てましたもんねぇ・・・。
うぐぐ。平和記念公園行きたい。いやしかし一歩外に出ると膝下が一気にびしょ濡れなレベルだったので断念しました。あああ今回のメインのひとつだったのに! 二日目に行っておけば良かったと後悔しましたよー! うわぁん、しょんぼり・・・。
いつかリベンジします。平和記念公園はやっぱり行きたい。行くべき場所だと思うわけです、はい。
というわけで予定を繰り上げて早い電車でハウステンボスへGOです。ハウステンボスに行く目的は建物とアトラクション、そしてナインチェちゃん! ナインチェちゃんのハウステンボス限定ぬいぐるみを買うんだ! ナインチェちゃん! 所謂ブルーナちゃん! うさこちゃん! つまりはミッフィーちゃん! 横を向いたままピアノを弾く素晴らしいうさぎさんです。
ナインチェちゃんはオランダ生まれのキャラクターで、オランダを再現しているハウステンボスに専門店があるのですよ。うきうきしながら電車に乗った久堂です。
未だ蘭日に侵された脳内は、蘭様にナインチェちゃん差し出されて喜ぶにっさまを描き出し、そんなことを考えて時間を潰しながら長崎市からハウステンボスへ。
・・・トンネル三つ抜けたら雨がほとんど止んでました。どういうことだこれ! いやいやハウステンボスで普通に遊べそうなことを喜ぶべきか、やはり平和記念公園に行けなかったと悔やむべきかで悩みました。
雲がものすごく低かったです。そこらの普通の山(丘?)の中腹くらいを漂っていました。まさか九州はいつもこうなんでしょうか? 坂の街の長崎じゃ普通に家が雲の中に見えました。
長崎からハウステンボスまでは約1時間30分、だったかな? ハウステンボスのある佐世保はぎりぎり曇りで雨は降ってませんでした。アプリのまちつく!の移動距離を記録しつつハウステンボスへ。 そして今更ですが、現在ハウステンボスでは「ONE PIECE」フェア(?)をやっているんですよね。
なので感想を一言でまとめると。
とってもオランダ。サニー号! サニー号! 一日で全部回れる。
ハウステンボスという言葉自体がオランダさんらしく、園内もオランダ風です。入場料+アトラクション乗り放題でチケット5400円。高くね・・・? 首をかしげつつ券を購入し、園内をうろうろ。
アトラクションは全体的に、視覚や聴覚などの感覚に訴える系です。3D眼鏡かけたりとか。ジェットコースターなどは存在しません。メリーゴーランドくらいかな? あ、それと観覧車が作成中でした。
身長が足りなくてジェットコースターに乗れない子供にはいいかもしれません。しかし逆にエキサイトしたい中高生には退屈かも? 久堂も最初のアトラクション(騙し絵の3Dシアター)が終わったときには「え? 今ので終わり?」みたいな感じでしたし。
でも日本の古典的怪談なお化け屋敷は、ひとりで入ったら怖かったです。ウォークインだったしな。古典的過ぎるんだけど、最後に生首降ってきたしな・・・。愛知万博の「もし月がなかったら」というシアターは面白かったです。いやこれも短すぎなんですけど。あの丸い豚とアルマジロを足して割ったような生き物、どこかで見たことがあるような気がするんだけどどこだったかな・・・?
全体的に15分程度で終わるアトラクションばかりなので、さくさく進めました。ドッグランとかもあって、園内には犬もちらほら。来月はフラワーショーなんかもあるようです。
そしてワンピースゾーン。サウザンドサニー号どーん。ものすごい行列でした。乗ってクルージングができるんですけど、ミニメリー号といいすごい人だかりでした。子供と若いカップルが多かったかな? いやいやサニー号は凄かったです。
ウォーターセブンのアイスバーグさんの会社(建て直し後)とかもあって、主題歌が延々と繰り返されてるし。
いやでも久堂、これくらいならテンションもそこまで上がりませんでしたよ。しかし一瞬でボルテージを最高潮まで押し上げたのは。
ユースタス・キャプテン・キッドと、トラファルガー・ローの、等身大人形でした・・・!
うわああああこれは写真撮らねば! むしろ一緒に撮りたい! 撮る! そんな感じで並んで順番待ちして写真撮りました。キッドでかいな。ローは細身。
横の麦わら一味はパネルなのに、二人は立体人形で素敵でした。他にもバーソロミューくまとかもいました。たぎる。
そして目指すはナインチェちゃん! ミッフィー! ぐるぐると園内を巡りつつ、お店の前で巨大ナインチェちゃんと会ったのでパシャリ★
ハウステンボス限定のナインチェちゃんぬいぐるみをゲットしました。ちょっと首をかしげてて、オランダの青い民族衣装を着てて、オランダ国旗を持っている。それがハウステンボス限定ナインチェちゃん。うわぁうわぁナインチェちゃん可愛い! おいでませ久堂家へ!
・・・とか浮かれていたら、帰りの福岡空港にも同じナインチェちゃんのぬいぐるみが売っていました。おいおいハウステンボス限定じゃないんかよ。いやでもあの店はハウステンボスの出張店らしいので、ある意味限定っちゃ限定なんだろうなぁ、うん・・・。
他にも展望台とか水陸両用車(ナンバーは湘南)とかいろいろありました。佐世保バーガーと長崎ミルクセーキも食べました。
サンジさんのコスプレしてる方も見ました。あれ、サニー号の前で写真撮るのかなぁ。それは実に完璧だ。
最終日はハウステンボスから福岡に移動して、四時くらいの飛行機で帰宅です。あっという間の四日間だったなぁと思いながら、ハウステンボス内のホテルヨーロッパにてお泊り。うふふあははとナインチェちゃんにお休みを告げて就寝。
最終日、19日。久堂の無鉄砲西九州弾丸ツアー最終日。
さくさく早起きして七時の朝食前に人気のないハウステンボス内をダッシュ。キッドとローをパシャリ二度目。あ、それと三日目には撮らなかった麦わらの一味も撮りました。
巨大なバーソロミューくまの正体が風船で、朝見たらしぼんでいました。おおう、くま! 原作が悲しいのにこんなところで更に悲しくならなくてもさ・・・!
そしてハウステンボスに別れを告げて一路福岡県が博多へ。駅で電車を待ってる最中、風が物凄く強くて泣きそうでした。台風接近中だったもんな・・・。飛ばされるかと思いました。いや飛ばんけど。
途中、佐賀県を横断するのですが、一歩も降りてないのに「まちつく!」の佐賀県のスタンプが全部揃いました。すまん、佐賀県。
それにしても電車内が寒かったです。九州で乗った電車のすべてが寒かった。節電と無縁じゃね・・・? 電力会社的にそうかもしれないんですけど、関東の頑張りようを本気で肌で感じました。そういえば建物(デパートとかコンビニとか)の蛍光灯も間引いてなかったし、どこもクーラーガンガンだったし。九州寒いよう・・・。
福岡での目的は親戚に会うためだったので、時間がなくて駅の阪急百貨店のレストランでラーメンを食べようと思ったのですが、11時開店のくせに11時に行ったらどこも満員でした。何だこれ・・・! 余りの満員行列っぷりに、一気にテンションがた落ちしましたよ・・・。え、あの客ってまさか地元の方だったんでしょうか? まさかな・・・。
で、結局アフタヌーンティーでパスタセット。地元で食べれるものを福岡で食べるこの不思議。
親戚に会った後は福岡空港へ直行です。福岡のすごいところは空港が博多から地下鉄で二駅のところにあることだと思います。近すぎる。便利すぎだろう。福岡自体は以前にも一度来たことがあったのですが、空港が街中にありすぎてびっくりしたの覚えていました。今回もやっぱり街中だった(そりゃそうだ)
福岡では、お土産には銘菓ひよこのマカダミアンナッツチョコレートと博多とおりもんを買いました。とおりもんは美味しい。ちなみに長崎の土産はカステラです。あと一口香。朝鮮飴。他にも買った気がするけど何だったかな・・・?
帰りの飛行機は僅かに夜になる直前だったので星が見えませんでした。残念!
まあ、そんな感じで久堂の九州くまモン蘭日ナインチェちゃんツアーは無事に終了しました。だがしかし、平和記念公園はリベンジします。
今度は大分宮崎鹿児島方面にも行きたいですねぇ。それと四国。あそこはまだ足を踏み入れたことがないので、是非とも行ってみたいです。全県制覇するのが夢です。あわよくば現存する城も全部見たい。姫路城は改修工事が終わったら行くとして、あああ他にも行ってみたいところがたくさんあります。頑張ろう、うん。
そんなこんなで楽しい旅行でした。熊本・長崎・福岡の皆様、どうもありがとうございました!
飛行機は9時50分なので、羽田空港で余裕の朝ごはん。和定食食べました。うまうま。そして定刻通り飛行機へ。
久堂、乗り物だと飛行機と新幹線が好きです。新幹線はほとんど揺れずにあの速度。何だおまえ神か。窓の外を流れる景色をひたすら見てます。
飛行機はあれですよ、人類の集大成のひとつだと信じてますよ! 人は浮くから船は作れるとしても、人は飛べないのに飛べる飛行機を作ったんですよ。いやもう本気で尊敬します。飛行機作ったライト兄弟、人類の新たな境地への第一歩をありがとうございます!
そんなわけでうきうき飛行機を約1時間50分。阿蘇くまもと空港へ到着。
熊本は大雨でした・・・。しょぼん。
いやいやでも負けてられない。せっかく熊本まで来たわけですし、生涯また来れるかどうかも分からないわけだし、行くぜ待ってろ加藤清正熊本城!
しかし50分車で走って熊本駅の方まで行くと、雨は降ったり止んだり状態になっていました。よしよし。
そして途中で思い出す。熊本は九州二翼の出身地だった。どこにいるの千歳! 橘! っていうか杏ちゃん!
熊本市は県庁とか市役所とかデパートとかアーケードとかの中心地が、熊本駅から市電で20分くらい離れているんですよね。ちなみに熊本城は中心地にあります。なので駅前にホテルを取ったらちょっと不便でした。まぁいいや。
その代わりといってはあれですが、市電が、路面電車が走ってます。おおお広島以来だわ。いやでも広島の方がハイテク電車でしたけど。広島の路電は近未来的でした。じゃばらが凄くて、普通に電車が二つ折りになるような状態で曲がるわけですよ。
熊本の路面電車は一両で、床は木で、料金は一律150円だったかな? レトロで良い感じです。そんな路面電車に乗りまして、日本の三名城のひとつ、熊本城へ。
・・・感想を一言でまとめると。
敷地、広っ!
いやいやいや中々の広さだぞこれ。最初の門から天守閣まで、そして反対の門までが遠い遠い! 名古屋城よりは間違いなく広い。大阪城に匹敵するか?
熊本城は黒いのと石垣が評判と聞いてたのですが、本気で石垣すごいな・・・。こりゃ加藤清正さん、城作りの名手と言われるわ。凄いわ、これ。最初は緩やかなんですけど、徐々にきつくなって最後は垂直ですよ。猿飛のさっちゃんでも登れないだろう。というか登れないであってほしい。
垂直って何だその石垣。本当に手製か? 人力か? うそつけガンダムに手伝ってもらったろ。
城はやはり黒かったです。素敵。しかし天守閣は、明治に西郷隆盛どんに攻められた際に何故か開戦三日前に謎の火災で燃えたらしく、復元されたものなんですよね。なので中は普通に博物館風でした。エレベーターがないだけでクーラーかかってたしな(笑)
展示は加藤清正(熊本城の作り主)の生涯とか、細川さんち(清正後に熊本城に入った方)とか、西郷どん(わんわん)のバトルとか関係でした。天守閣からは熊本市が一望できました。
そしてひとり城を写メってるとカップルに話しかけられてはいチーズと人助けを一枚。そういや場内はやけにトンボが飛んでました。もう秋だなぁ…。
そして細川さんちにも行ってみました。細川刑部邸。熊本城から歩いて10分・・・? いや、天守閣からの距離にすると、城の敷地を出るまでに余裕で10分、なので計20分くらい?
個人的には細川さんだと二代目のヤンデレ忠興さんとか、将軍の落胤と噂の初代の藤孝さんなんですが、ここは三代目の忠利さんの従兄弟だかなんだかのお宅でした。
武家屋敷。いやちょっと入り口は普通なくせに中は迷うかと思ったぞ。玄関は普通なくせに。順路も一通なくせに。
城とは違ってあくまで生活の場所なので、普通に主の寝所が八畳間だったり、妻は六畳だったり。部屋数は多いけどそれほど広くなくて、生活感がありました。いいなぁ。
いやしかし古いので床がみしみし鳴る鳴る。踏み抜くかと思った文化財・・・! 人がいなくてうっかり江戸時代にトリップしたかと思いました。いやヤンデレ忠興には会いたくないけど!
そして細川邸から熊本物産店までの道で迷子になる久堂。路面電車の線路はどこ・・・!
帰れないかとうっかり思いました。ヤフー地図様ありがとう。
そうしてどうにか無事に熊本駅まで戻り、熊本ラーメンをうまうましまして、いきなり団子(サツマイモの上に餡子が乗っているのを餅でまるっとくるんだもの)もうまうまして、土産に陣太鼓やら黒糖棒ドーナツやらを買って、夜はホテルでMステスペシャルを見ました。
あと、熊本のゆるキャラ、くまモン! あああああああれ可愛かったです! ちょうかわいいちょうかわいいちょうかわいい!
ホテルに等身大(?)の看板があったのですけれど、見つけた瞬間にすたたたたたと駆け寄ってしまいました。うわぁ何だあれ可愛い可愛い! ひこにゃん的な可愛さだったと思います!
そんな感じで初日が終了です。
二日目、17日。熊本から長崎へ移動です。
ホテルの一階でバイキング形式の朝ごはんを食べながら窓の外を見ていると、駅前のバス停に学生さんたちがちらほらとやってくる。見てるとセーラー服率が非常に高く感じました。ブルーとかグレーとか形もいろんなセーラーがいっぱい。しかし不思議なことに男子学生の姿をとんと見なかったぞ・・・? そんな素敵な熊本にお別れを告げて、熊本港から長崎の島原までフェリー移動です。
30分の船旅は結構豪華。雲仙普賢岳が目の前にそびえ立つように見えました。ちなみにどうしても耐えられなくて、フェリー出発前にくまモンのぷにぷにストラップを購入し、速攻で携帯に取りつけました。うひひ。フェリー内ではご当地キティのくまモンと一緒バージョンを発見! うわわわわわ、あったらいいなと思ってたけど見つからなかったので見つけたときはひゃっほーでした! 船乗って良かった!
到着した長崎県の島原。美少年と噂のキリシタン、天草四郎で有名な島原の乱のあった場所です。島原では島原城にダッシュ。復元だとしても城ガール(自称)としては見逃せない。城を素通りできない。
建物が好きな久堂です。別に城じゃなくても洋風でもいけます。だからハウステンボスも楽しみなのです!
何故か島原は快晴でした。よかったよかった。武家屋敷の並びは時間がなくて少ししか見れなかったのですけれど、あれも次があればじっくり見たいものです。当時のお武家様の生活空間。意外と狭いんですよね。いやそりゃそうなんですけど、でもこう、どきどきする。上がり込んで床の間や欄間から御勝手までなめまわすように見たい。・・・大丈夫か久堂。
島原城はお堀が立派でした。しかし天守閣の真下まで車で行ける、さすがの復元っぷり。入り口で忍者と侍の格好したお姉さんお兄さんが手を振ってくれました。暑いのに大変だぁ・・・。
城内にクーラーはなく、代わりにうちわが配布され、ぱたぱた扇ぐことしばし。展示はキリシタンや島原の乱が中心でした。これまたときめく。
そして島原から諫早を経由して長崎に向かいました。相変わらずの強行プランです。どうしてもこう、次にいつ来れるか分からないので、一気にすべて回りたいと思ってしまうのですよ・・・。
諫早~長崎間は、JR快速シーサイドライナーという名前の電車だったのでどんな特急かと思いきや、二両編成の普通の電車でした。いや、確かに各駅停車じゃなかったですけどね。
島原~諫早の島原鉄道は島原鉄道で、海の真横を走ってました。これ、完璧に津波はアウトだぜ・・・? どうして海が久堂の真横に見えるの? 怖い!
ミスフルやおお振りの舞台となっている海なし埼玉県で生まれ育っている久堂にとって、海は泳げても何となく怖い場所なのです。きっと前世の死因が水死だったんだ・・・そうに違いない、うん・・・。
ええと、確か島原鉄道だったかな? 座席の背もたれがよいしょって引っ張ると動くんですよ。背もたれの位置が手前か奥か変えられるので、進行方向に対する座席の向きが変わるんですよね。新幹線みたいに座席まるごどがぐるんと動くのではなく、背もたれだけが本のページのように動く。
このタイプの座席は七月の岐阜・滋賀・京都の近畿弾丸ツアーでも体験したのですが、そのときは気づかなくて普通に進行方向とは逆向きに座った久堂です。途中で乗ってきたお姉さんががしょんと背もたれを動かしたときには、一体何が起きたのかと呆然としたものだ・・・。
そんなこんなで二時前くらいに長崎に到着。
長崎の感想を一言でまとめると。
ごちゃごちゃしてる。坂道多い。迷子になるよ。久堂、帰ったら蘭日(へたりあ)書くんだ・・・!
・・・な感じでした。
またしても路面電車があり、印象は熊本以上広島未満。しかし路線が四つくらいあって右往左往してしまいました。熊本は道路の真ん中にある停車駅まで横断歩道で行けるのに、長崎は歩道橋が多くて、えええこれって車椅子の人とかどうするの、と思うことしばし。
料金は一律120円で、大浦天主堂に行くまでに乗り換える必要があるのですが、その乗り継ぎ券も特定の駅じゃないともらえないって、その駅まで行く電車が三本待っても乗れないくらい混んでたから別の駅経由にしたのに、うーん融通効かないなぁとぷりぷりしてしまいました。だったら本数増やすとかしてくれればいいのに。観光の街ですよね、うーん・・・。
全然関係ないのですが、この日は物凄い快晴でした。日焼けしました。
長崎名物のちゃんぽんと皿うどんを食べました。あと角煮まんじゅうも! 卓袱料理は高いから手が出せなかったのですが、どれもうまうまでした。個人的には皿うどんの方が好きです。麺がパリパリで。
大浦天主堂はステンドグラスが綺麗でした。映画のダヴィンチ・コードを思い出しました。
グラバー園は興味なかったのでスルー。ごめんなさい・・・。洋館は惹かれるけど、お花はあんまり・・・。
そのまま孔子の中国博物館へ。中国の建物はものすごいカラーなので、これはこれで好きです。原色盛りだくさん的な。西太后の判子が展示してあったんですけど、凄いゴージャスでした。持ち手が翡翠とか何だそりゃ。中国の彫り物細工はすごいです。
そしてオランダ坂を通って中華街へ。
長崎では開国後もしばらくの間、異人さんのことはみんなオランダさんと言ってたそうです。そんな異人さんがたくさん通る道だったからオランダ坂らしい。
いやしかし中々の坂道でした。炎天下を歩く久堂の横をタクシーでやってきて、降りて写真撮ってまたタクシーに乗って通過していく人々。・・・悲しくなんかないもん!
中華街では角煮まんじゅうを買い食いするつもりだったのですが、昼に食べてしまったのでぶらぶらするだけにとどめました。そしてカステラで有名な福砂屋の本店を目指すことしばし。・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 熊本に引き続き迷った! いやでも、どうにか無事に着けました。
福砂屋は久堂の地元でも普通に買えるんですが、本場に来たからには本店で買わなくてはと思いまして。しかし混んでたので、やっぱりホテルの近くで買おうと諦めて路面電車の駅へ(何しに来たんだ)
・・・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/ またしても迷う久堂。長崎ごちゃごちゃしすぎじゃないですか、ねえ!
結局無事に辿り着けたと思ったら、目指してたのの隣の駅だったし。いつの間に行き過ぎたんだ・・・? うわぁん。
しょぼんとしながら出島へ。久堂的今回の長崎のメインのひとつです。しかし到着した瞬間、テンションカムバック!
ぎゃああああ蘭さまぁ! やばいたぎる、みなぎるでござるおやかたさまぁあああ!
本物サイズで復元というだけでもドキがダテムネなのに、いやもう蘭様(へたりあ)が来日中はここで生活してて、にっさまにここから会いに行ってたとか、あるいは女人禁制な出島にこっそり忍び込んでみたにょたにっさまが見つかって蘭様が「何しとんやざ」とか助けてくれたりとか、妄想が止まりませんでした。真摯に見れなくてごめんね、出島・・・。いや別の意味で非常に真面目でしたが。
出島は当時のオランダ領主の屋敷とか神学校とかいろいろ建物も復元されてまして、家具とかテーブルセッティングとかも再現せれていて、ますます蘭様が。いやいや落ち着け久堂。
ミニ出島のジオラマなんかもあり楽しかったです。あああこういうの大好き。蘭様・・・(しつこい)
その後は急に天気が崩れて雨が降ってきたのでホテルに戻りました。平和記念公園は方向が逆なので三日目に行くつもりです。長崎に来た以上ここは外せない。そしたらハウステンボスに移動移動。明日も頑張って高気圧、と祈りながらすやすやホテルで早寝しました。
全然関係ないのですが、アプリの「まちつく!」で地道にご当地スタンプとかお土産とか集めてました。長崎のお土産は眼鏡橋とちゃんぽんでした。
三日目、18日。長崎二日目。前日の祈りも虚しく、長崎は大雨でした。台風来てましたもんねぇ・・・。
うぐぐ。平和記念公園行きたい。いやしかし一歩外に出ると膝下が一気にびしょ濡れなレベルだったので断念しました。あああ今回のメインのひとつだったのに! 二日目に行っておけば良かったと後悔しましたよー! うわぁん、しょんぼり・・・。
いつかリベンジします。平和記念公園はやっぱり行きたい。行くべき場所だと思うわけです、はい。
というわけで予定を繰り上げて早い電車でハウステンボスへGOです。ハウステンボスに行く目的は建物とアトラクション、そしてナインチェちゃん! ナインチェちゃんのハウステンボス限定ぬいぐるみを買うんだ! ナインチェちゃん! 所謂ブルーナちゃん! うさこちゃん! つまりはミッフィーちゃん! 横を向いたままピアノを弾く素晴らしいうさぎさんです。
ナインチェちゃんはオランダ生まれのキャラクターで、オランダを再現しているハウステンボスに専門店があるのですよ。うきうきしながら電車に乗った久堂です。
未だ蘭日に侵された脳内は、蘭様にナインチェちゃん差し出されて喜ぶにっさまを描き出し、そんなことを考えて時間を潰しながら長崎市からハウステンボスへ。
・・・トンネル三つ抜けたら雨がほとんど止んでました。どういうことだこれ! いやいやハウステンボスで普通に遊べそうなことを喜ぶべきか、やはり平和記念公園に行けなかったと悔やむべきかで悩みました。
雲がものすごく低かったです。そこらの普通の山(丘?)の中腹くらいを漂っていました。まさか九州はいつもこうなんでしょうか? 坂の街の長崎じゃ普通に家が雲の中に見えました。
長崎からハウステンボスまでは約1時間30分、だったかな? ハウステンボスのある佐世保はぎりぎり曇りで雨は降ってませんでした。アプリのまちつく!の移動距離を記録しつつハウステンボスへ。 そして今更ですが、現在ハウステンボスでは「ONE PIECE」フェア(?)をやっているんですよね。
なので感想を一言でまとめると。
とってもオランダ。サニー号! サニー号! 一日で全部回れる。
ハウステンボスという言葉自体がオランダさんらしく、園内もオランダ風です。入場料+アトラクション乗り放題でチケット5400円。高くね・・・? 首をかしげつつ券を購入し、園内をうろうろ。
アトラクションは全体的に、視覚や聴覚などの感覚に訴える系です。3D眼鏡かけたりとか。ジェットコースターなどは存在しません。メリーゴーランドくらいかな? あ、それと観覧車が作成中でした。
身長が足りなくてジェットコースターに乗れない子供にはいいかもしれません。しかし逆にエキサイトしたい中高生には退屈かも? 久堂も最初のアトラクション(騙し絵の3Dシアター)が終わったときには「え? 今ので終わり?」みたいな感じでしたし。
でも日本の古典的怪談なお化け屋敷は、ひとりで入ったら怖かったです。ウォークインだったしな。古典的過ぎるんだけど、最後に生首降ってきたしな・・・。愛知万博の「もし月がなかったら」というシアターは面白かったです。いやこれも短すぎなんですけど。あの丸い豚とアルマジロを足して割ったような生き物、どこかで見たことがあるような気がするんだけどどこだったかな・・・?
全体的に15分程度で終わるアトラクションばかりなので、さくさく進めました。ドッグランとかもあって、園内には犬もちらほら。来月はフラワーショーなんかもあるようです。
そしてワンピースゾーン。サウザンドサニー号どーん。ものすごい行列でした。乗ってクルージングができるんですけど、ミニメリー号といいすごい人だかりでした。子供と若いカップルが多かったかな? いやいやサニー号は凄かったです。
ウォーターセブンのアイスバーグさんの会社(建て直し後)とかもあって、主題歌が延々と繰り返されてるし。
いやでも久堂、これくらいならテンションもそこまで上がりませんでしたよ。しかし一瞬でボルテージを最高潮まで押し上げたのは。
ユースタス・キャプテン・キッドと、トラファルガー・ローの、等身大人形でした・・・!
うわああああこれは写真撮らねば! むしろ一緒に撮りたい! 撮る! そんな感じで並んで順番待ちして写真撮りました。キッドでかいな。ローは細身。
横の麦わら一味はパネルなのに、二人は立体人形で素敵でした。他にもバーソロミューくまとかもいました。たぎる。
そして目指すはナインチェちゃん! ミッフィー! ぐるぐると園内を巡りつつ、お店の前で巨大ナインチェちゃんと会ったのでパシャリ★
ハウステンボス限定のナインチェちゃんぬいぐるみをゲットしました。ちょっと首をかしげてて、オランダの青い民族衣装を着てて、オランダ国旗を持っている。それがハウステンボス限定ナインチェちゃん。うわぁうわぁナインチェちゃん可愛い! おいでませ久堂家へ!
・・・とか浮かれていたら、帰りの福岡空港にも同じナインチェちゃんのぬいぐるみが売っていました。おいおいハウステンボス限定じゃないんかよ。いやでもあの店はハウステンボスの出張店らしいので、ある意味限定っちゃ限定なんだろうなぁ、うん・・・。
他にも展望台とか水陸両用車(ナンバーは湘南)とかいろいろありました。佐世保バーガーと長崎ミルクセーキも食べました。
サンジさんのコスプレしてる方も見ました。あれ、サニー号の前で写真撮るのかなぁ。それは実に完璧だ。
最終日はハウステンボスから福岡に移動して、四時くらいの飛行機で帰宅です。あっという間の四日間だったなぁと思いながら、ハウステンボス内のホテルヨーロッパにてお泊り。うふふあははとナインチェちゃんにお休みを告げて就寝。
最終日、19日。久堂の無鉄砲西九州弾丸ツアー最終日。
さくさく早起きして七時の朝食前に人気のないハウステンボス内をダッシュ。キッドとローをパシャリ二度目。あ、それと三日目には撮らなかった麦わらの一味も撮りました。
巨大なバーソロミューくまの正体が風船で、朝見たらしぼんでいました。おおう、くま! 原作が悲しいのにこんなところで更に悲しくならなくてもさ・・・!
そしてハウステンボスに別れを告げて一路福岡県が博多へ。駅で電車を待ってる最中、風が物凄く強くて泣きそうでした。台風接近中だったもんな・・・。飛ばされるかと思いました。いや飛ばんけど。
途中、佐賀県を横断するのですが、一歩も降りてないのに「まちつく!」の佐賀県のスタンプが全部揃いました。すまん、佐賀県。
それにしても電車内が寒かったです。九州で乗った電車のすべてが寒かった。節電と無縁じゃね・・・? 電力会社的にそうかもしれないんですけど、関東の頑張りようを本気で肌で感じました。そういえば建物(デパートとかコンビニとか)の蛍光灯も間引いてなかったし、どこもクーラーガンガンだったし。九州寒いよう・・・。
福岡での目的は親戚に会うためだったので、時間がなくて駅の阪急百貨店のレストランでラーメンを食べようと思ったのですが、11時開店のくせに11時に行ったらどこも満員でした。何だこれ・・・! 余りの満員行列っぷりに、一気にテンションがた落ちしましたよ・・・。え、あの客ってまさか地元の方だったんでしょうか? まさかな・・・。
で、結局アフタヌーンティーでパスタセット。地元で食べれるものを福岡で食べるこの不思議。
親戚に会った後は福岡空港へ直行です。福岡のすごいところは空港が博多から地下鉄で二駅のところにあることだと思います。近すぎる。便利すぎだろう。福岡自体は以前にも一度来たことがあったのですが、空港が街中にありすぎてびっくりしたの覚えていました。今回もやっぱり街中だった(そりゃそうだ)
福岡では、お土産には銘菓ひよこのマカダミアンナッツチョコレートと博多とおりもんを買いました。とおりもんは美味しい。ちなみに長崎の土産はカステラです。あと一口香。朝鮮飴。他にも買った気がするけど何だったかな・・・?
帰りの飛行機は僅かに夜になる直前だったので星が見えませんでした。残念!
まあ、そんな感じで久堂の九州くまモン蘭日ナインチェちゃんツアーは無事に終了しました。だがしかし、平和記念公園はリベンジします。
今度は大分宮崎鹿児島方面にも行きたいですねぇ。それと四国。あそこはまだ足を踏み入れたことがないので、是非とも行ってみたいです。全県制覇するのが夢です。あわよくば現存する城も全部見たい。姫路城は改修工事が終わったら行くとして、あああ他にも行ってみたいところがたくさんあります。頑張ろう、うん。
そんなこんなで楽しい旅行でした。熊本・長崎・福岡の皆様、どうもありがとうございました!
PR