夢・BL・ネタバレなど何でもありのブログです。
2012
本日の更新は、CPジャンプ『赤司様の可能性を模索してみる。』です。黒バスより、題名の通り赤司様のプレースタイルを勝手に「こうだったらいいな」と想像している話です。
こんな感じの、テニプリの財前でもやりましたね・・・。うふふ、財前のプレースタイルっていつ明らかになるんですかちょっとこにゃみ先生・・・。年単位で待ってるんすけど。
こんな感じの、テニプリの財前でもやりましたね・・・。うふふ、財前のプレースタイルっていつ明らかになるんですかちょっとこにゃみ先生・・・。年単位で待ってるんすけど。
話を書いた順番的には随分最近のものなのですが、こればかりは赤司様のプレースタイルがお目見えされるだろう洛山VS秀徳戦の前にやっておかないと意味がないので、割り込み順序でお送りいたします。
個人的にファンブックを読んだ感想は「赤司様は実は天才ではなく凡人なのではないだろうか」でした。赤司様は「小柄+オーソドックスな司令塔タイプ+ハサミは本性からほど遠い」なので、これもありかなぁと。なのでいそいそ書いてみました。凡人な赤司様のお話です。
無冠の五将より下。もちろん氷室さんより下。身体的スペックは黒子っちより少し上くらいの、平凡平均でしかない赤司様。そんな赤司様が努力に努力を重ねて「キセキの世代」の頂点に立っているのなら、今まで華々しい「天才」たちを倒してきた誠凛にとってこれ以上ないほど最終戦にふさわしい相手だと思うんですよ。「黒子のバスケ」は凡人である黒子が主人公だからこそ、ラスボス赤司様も凡人であってもいいんじゃないかと。
まぁとりあえず結論は一つです。赤司様、好き! あーでも今後のプレー次第ではあれかもなんで、赤司様、好き! 今のところはかなり愛してる!(オイ)
個人的にファンブックを読んだ感想は「赤司様は実は天才ではなく凡人なのではないだろうか」でした。赤司様は「小柄+オーソドックスな司令塔タイプ+ハサミは本性からほど遠い」なので、これもありかなぁと。なのでいそいそ書いてみました。凡人な赤司様のお話です。
無冠の五将より下。もちろん氷室さんより下。身体的スペックは黒子っちより少し上くらいの、平凡平均でしかない赤司様。そんな赤司様が努力に努力を重ねて「キセキの世代」の頂点に立っているのなら、今まで華々しい「天才」たちを倒してきた誠凛にとってこれ以上ないほど最終戦にふさわしい相手だと思うんですよ。「黒子のバスケ」は凡人である黒子が主人公だからこそ、ラスボス赤司様も凡人であってもいいんじゃないかと。
まぁとりあえず結論は一つです。赤司様、好き! あーでも今後のプレー次第ではあれかもなんで、赤司様、好き! 今のところはかなり愛してる!(オイ)
PR